もう半年ほど前になりますが、毎日のように利用していたお弁当屋さんが
無くなってしまいました。
そのお弁当屋さんはご夫婦で経営していて、ご夫婦の年齢は
60歳〜70歳前後くらいでしょうか。
店長のご主人は、とても陽気で話好きの方で、お弁当を買いに行くと
いつも話しかけてくれました。
常に各方面に情報のアンテナを張っているらしく、時事的な話から、歴史の話、
テレビドラマの話などいろいろでした。
軍事系の話もお好きなようで、僕が元自衛官だと話すと、自衛隊のことを根掘り葉掘り
聞いてきたり、ウクライナ問題についてどう思うかなども話しました。
普段、自衛隊のことや時事問題、国際問題などについて話す機会が無いので、
ご主人とのささやかな会話はとても楽しいものでした。
お弁当屋さんというお店柄、いろいろなお客さんが来ます。
そのお客さんの一人に証券マンの方がいて、よく朝ご飯を食べに来ては、
自分がやってる資産運用のことをよくご主人に話したりするそうでした。
「おたくはやんないの、投資?」
「う~ん、やんないっスね。お金無いですし」
「私はやってますよ、馬に投資(笑)」
「競馬…ですか。
それは投資じゃなくて単なるギャンブルですね(笑)」
などと、その時は冗談を言って終わりましたが、帰宅途中の電車の中でふと考えました。
投資かあ…。
やるとしたら、たくさんお金がいるよなあ…。
だいたい投資のプロとか、投資だけに人生を費やしているような
人たちとやりあって勝てるわけないよ…。
でも投資で大儲けしたら、会社なんか行かなくて済むかな…。
いやいや、世の中そんなに甘くないって!
そう思って家路についたものの、やはりなんとなく気になって、
夕食時、YouTubeにいい動画がないか探してみました。
いろいろ検索していると、妻が気になって話しかけてきました。
「何の動画見るの?」
「う~ん…、ちょっと投資の動画を…」
「投資!? ダメダメ、あんなの! 私は前にヒドイ目に遭ってるんだから!」
妻は以前、勤めていた会社を辞めた後、それまでせっせと貯めていた貯金を使っての
資産運用を思い立ち、某投資信託銀行で不動産投資信託(REIT)を始めました。
初めは少額で投資してコツコツと利益を出していましたが、
徐々に投資額を大きくしていき、ほぼ貯金の全てをつぎ込んだところへ
サブプライム住宅ローン危機到来!
瞬く間に1,500万円の損失を被ったということでした。
「せ、せ、せんごひゃくまんえん!? 何その額!?」
「もっといっぱい配当金欲しいなあと思って…」
「はあ…、全部で元金いくらだったの?」
「えっと…、2,000万円くらい」
「に、せ、ん、ま、ん!?」
「いちいちその藤子不二雄の漫画みたいな驚き方しないで!」
撃沈した妻は体調を崩すほど落ち込み、そのまま投資から手を引いて、
しばらく泣き暮らしたそうな。
亡くなったお母さんが励ましてくれる夢も見たそうです。
貯えが一気に消滅したことで、生活費を稼ぐ必要に迫られた妻は、
やがて僕が勤めていた有料老人ホームへ就職することになるのでした。
「コロブン、ホントいろいろ大変な目に遭ってるんだね」
「まあね、でもそれがあったからタケちゃんと出会えたんだけどね」
というわけで、「投資」という言葉にアレルギーを持つほど投資嫌いの妻を傍に、
とりあえず動画を検索してみました。
早速ヒットしたのが、オリエンタルラジオの中田敦彦さんのチャンネル、
『中田敦彦のYouTube大学』(以下、YouTube大学)でアップされていた以下の動画でした。
【お金の授業①】学校では教えてくれない「資産運用の鉄則」素人が必ずハマる罠編
正直、YouTube大学は、細かく観ると明らかな事実誤認やツッコミどころがいろいろあったりは
するのですが、その分野の入門として観る、概要を掴むという意味では、なかなか重宝させて
もらっているチャンネルの一つです。
動画の内容はというと、「ヤマゲンさん」の愛称で有名な経済評論家、
山崎 元(やまざき はじめ)さんの著書『マンガでわかる シンプルで正しいお金の増やし方』、
『山崎元の“やってはいけない”資産運用 もう銀行・証券会社にだまされない! (TJMOOK)』に
沿って、資産運用の初心者が押さえておくべき重要な点を、中田さんならではホワイトボードと
体の動きでわかりやすく解説して下さっています。
結果、動画を観て正解でした。
まさに初心者が資産運用をする上での基礎や注意事項がわかりやすく解説され、
常識だと思い込んでいたことがひっくり返される、目からウロコな情報がいっぱいでした。
この後、書籍も買って読み、資産運用の基礎を頭に叩き込んだ僕と妻は、
さらに他の動画や書籍を参考にした上で、楽天証券口座の開設、保険・通信費・電気ガス代の
見直しを始めました。
いろいろ知って実践したおかげで、お金や老後の不安はだいぶ解消されました。
後回し、見て見ぬふりになりがちでしたが、前向きに生活費の改善、お金を増やすということに
考えを巡らして取り組む意欲が持てるようになりました。
人生、何がきっかけで好転するかわからないものですね。
お礼を言いそびれてしまいましたが、資産運用について考えるきっかけを与えてくれた
お弁当屋のご主人には、大変感謝しています。
この場を借りてお礼を申し上げたいと思います。
その節は本当にありがとうございました。
資産運用について興味はあるけど、まだ一歩踏み出せていない方、
この記事を読んだ機会にちょっと考えてみようかなと思っていただけたら幸いです。
コメント